介護老人保健施設(老健)での作業療法士の仕事・給料

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

この記事の筆者
ゆめ先生

主に介護分野で働く作業療法士(リハビリの国家資格)。
修士(医学)。大学院博士課程(リハビリテーション学)在学中。
健康全般にとにかく興味あり、分子栄養学の資格取得。
みんなに元気に生きてほしい。

ゆめ先生をフォローする
作業療法士・介護老人保健施設での仕事ってどんな感じ
学生さん
学生さん

介護老人保健施設でのリハビリの仕事はどのような感じでしょうか?

ゆめ先生
ゆめ先生

老健で、通所と入所の兼務をしていた時のことをお伝えしますね。

介護老人保健施設で作業療法士として勤務した際の年収

作業療法士になって4年目で老健に転職した際の年収、月収と勤怠関係の規則はこのような感じでした。

年収400万
額面/月28万
手取り/月22万
賞与あり
残業不定期に30分~1時間
残業代支給なし
副業禁止
有給取れる
満足度★★☆☆☆

↓その後、2か所の老健に勤務した時の年収はそれぞれ520万、540万でした。全6回の私の転職歴についてはこちらの記事に詳しく記載しています↓

施設規模

入所者60名、通所者30名定員の施設。

セラピストは施設に3名~4名

介護施設

↓通所リハビリでの作業療法士として勤務した際の仕事と給料など↓

理学療法士・作業療法士の業務内容

全セラピストで入所・通所を兼務。理学療法士と作業療法士の業務分担はなし。

車いすを押す作業療法士

対象者は、要支援・要介護の認定を受けている施設利用者。骨折後、疾患発症後で病院から来られる回復期直後の方も少しいらっしゃるが、概ね慢性期の利用者がほとんど。認知症の方、寝たきりの方も多い。

理学療法士と作業療法士の分担は特になく、人数の配分を見て担当を決める感じでした。リハ内容も特に作業療法士だからこれということはなく、必要に応じてではありますが下肢のストレッチや歩行練習が中心。

↓通所介護での機能訓練指導員の仕事についてはこちら↓

一日のリハビリ担当数

通所は一人20~40分×7名ほど

入所は一人20分×10~12名ほど 

合わせて一日20~22単位ほど実施

●通所者は、その人によって週1~週5回通ってこられ、たいてい毎回リハビリをする。        (費用や単位などの問題で、毎回ではない人もいる)

●入所者は、週2回個別リハビリを実施。自分の担当者をスケジューリングして実施していく感じ。

老健作業療法士の業務

●朝礼・申し送り

●集団リハビリ

●カルテ・リハ計画書などの書類作成

●委員会活動

●トイレ介助、見守り、配膳などの手伝い(手が空いている時は必ず)

●地域介護予防事業

●近隣小学生の介護体験受け入れ

●家屋訪問、資料作り

●勉強会 月1回 業務外の時間で

●施設行事、地域行事参加

作業療法士・家屋調査

老健で勤務する際の一日のスケジュール

8:20出勤
8:30始業・朝礼・申し送り
9:00通所者 個別リハビリ7名ほど
12:00休憩(たまに食事動作評価)
13:00集団リハビリ
13:30個別リハビリ10名~12名
17:00カルテ・書類作成
17:30帰宅
歩くリハビリをする高齢者

休み その他

4週8休。基本は土日休み。上司に申請して、有給取得可能。退職時の有給消化あり。

退職の時期、非常勤への変更など比較的融通が利く。

(実際、私はここで働きながら大学院修士課程へ進学したため、授業のある2か月間の休職と、週5日午前のみ勤務の非常勤へ変更をしてもらうことができた。)

↓転職について詳しくまとめた記事はこちら↓

個人的な感想

●高齢者が好きなのでとても楽しかった

●病院経験後に就職したため、特に業務で困るようなことはなかった。

●一人の利用者をゆっくりではなく、次から次にたくさん実施する

●老健だが、在宅復帰する方などはほとんどおらず、特養が空くのを待っている人が大半。利用者の入れ替わりは少ないので、長く担当するケースが多いので、関係も築けるが、セラピストとしてややマンネリを感じたりもした

●残業なども少なめで、休日も120日ほどあり、ゆったり働ける

最後までお読みくださりありがとうございます。

↓ポチっと応援していただけるとうれしいです↓


作業療法ランキング

にほんブログ村 病気ブログ 理学療法士・作業療法士へ
にほんブログ村


タイトルとURLをコピーしました